京都人の嫌らしい言い回し

京都に住んで早6年目になります。今まで数々の京都人と関わってきたのですが、やはり、京都人というのはメディアでもとりだたされている通り、「陰湿」です。

 

顔は笑っているし、目も笑っているように見えるのだが、腹のなかでは相手を蔑んでいる。そして、それを腹のなかに納めっぱなしにするのも自身のプライドが許さないので、遠回しに刺すことで解消して、陰でニヤニヤしているという感じでしょうか。京都の住民としてはやはり嫌ですね。なかなか京都人のことを心から信頼することはできません。飲み会で酔っ払っても京都人にだけはスキを見せないようにしています。

 

また、住んでいる地域によってランクづけをするというのは有名です。うちは洛中の人間やさかい、みたいな。私の周りではそのような方はいませんが、マダム界隈ではそのようなプライドのぶつけ合い合戦が行われているのでしょうか。関東でも、埼玉はダサい玉とか、八王子は東京じゃないとか、なんやかんやあるらしいですね。

 

しょうもないなあと思ってしまいます。なぜ周りと比べてしまうのでしょう。自分よりも下の存在を見て優越感に浸りたいというのは多くの人間が抱いている欲求です。しかしそれは、自分の見地の狭さの現れだと思うのです。

何がすごくて、何がすごくないのかなど、人それぞれでしょう。先の例でいくと、洛中以外に住んでいる京都人は皆失敗者であるはずがありませんね。当たり前です。逆に、洛中に住んでいる金持ち層の中にも失敗者がいることでしょう。一見幸せな家庭のように見えて、実はDVをしているだとか、家庭が冷めきっているだとか。

 

私はいかに幸せであるか、というのが成功、失敗の尺度だと思います。自分の人生は幸せなんだろうか、隣の人はすごく幸せそうにみえる、その隣の人は不幸っぽい、だから自分はまあ普通に幸せって感じかな、みたいな他人と比べることのできる尺度ではありません。自分が良いと思えば良いのです。悪いと思えば悪いのです。

 

そんな簡単なことに気づけない大人が多すぎる。こんなことは学生のうちに学んでおけと私は言いたいですね。

 

 

今気づいたことがあるのですが、京都人ってビビりなのかなと思います。大阪人は明け透けなく言いたいことをズバッと言うイメージがあります。というか、私の知り合いの大阪人はほとんどそのようなタイプです。それって、私からしてみたら勇敢だと思うのです。普通はビビって言えないようなこともズバズバ言えてしまうというのはすごいですよね。一方京都人は、ズバズバ物をいうのが苦手なのです。だからほんのりと匂わせる。ある意味ビビりなんです。

 

もしズバッと言って相手をブチギレさせて喧嘩になったらどうしよう、、あ、ちょっと匂わせてみるか、、いざとなったら言葉の綾とか言って誤魔化せばいいし、、

 

ああ情けない。京都人よ、生まれ変わってくれ。プライドなど捨てなさい。

 

 

 

 

 

京都・観光文化検定試験を受けたかった

京都観光文化検定試験なるものがあります。

私が存在を知ったのは今年の9月ごろでした。

 

当時の私は今と同等、いやそれ以上に京都熱が燃え上がっており、

「何としても1級合格するんじゃ」

と決意して参考書を購入しました。

 

試験内容は京都の歴史や、建造物、言葉、菓子、、など、生粋の京都人でも知らないような知識が求められるものです。というか、日本史の試験に近い、京都史のようなものです。

 

f:id:kyotonomiryoku:20171217020734j:plain

 

おや?

 

参考書の帯をご覧ください。

 

今年は・・・12月10日に試験が実施される・・・?

今日は17日・・・・?

 

はい、今年は既に終了してしまいました。

 

 

というのも今年は新入社員の年なので、あまりにも仕事に手一杯となり勉強時間を確保できなかったのです。

 

まあ言い訳ですけどね。休日にやればよかったんですが。

 

来年こそは受けます。

 

 

 

 

 

 

 

宇治は何回行っても良い場所

こんにちは。京都に住んでいる社会人です。

私は京都が好きすぎて大学進学を機に田舎から移住してきました。

こっちに住んで、かれこれ5年目になります。

 

しかしながら、イマイチ京都マニアにはなり切れていません。通りの歌も覚えていませんし、京都といえばこの店!みたいなのもそこまで知りません。

 

なので、このブログで京都の魅力を伝えるとともに、自分も京都マニアになれればと思います。

 

 

前置きが長くなりましたが、今回は「宇治」の魅力についてお伝えします。

私は京都市の京阪沿線に住んでいるので、宇治には割と気軽に行くことができます。

京阪の中書島駅から宇治線に乗り換えて終点の宇治駅まで行くという感じです。

 

 

・・・おっとトラブル発生です。

写真の挿入方法がわかりません。なんですかこれは。

最近マックpcに変えたので、それが影響しているのでしょうか。

 

いや

f:id:kyotonomiryoku:20171217013154j:plain

 

あ、いけました。

写真を一旦デスクトップに移行したら良いみたいですね。

 

この写真は十円玉でお馴染みの「平等院」です。夕暮れ時はより風情が感じられて良いですね。

ちなみに後ろ姿の男性は私ではありません。誰でしょうか。

 

 

平等院は拝観料六百円がかかります。奥の方まで進もうとすると追加料金が発生します。いくらかは忘れましたが。

しかし、払う価値はあると思います。日本人ならば一度は見ておきたい建造物ですね。

 

それと、拝観料六百円で博物館にも入ることができます。

残念ながら写真撮影禁止ということでしたが、中には平等院にまつわる国宝が飾られています。これも一見の価値ありでしょう。

 

 

f:id:kyotonomiryoku:20171217014045j:plain

 

自分で投稿しておいてなんですが、これはなんと読むのでしょうか。

文字がカスカスすぎて困りますね。

おそらく「ふじ」と書かれています。

このふじという謎の植物がそこかしこに植えられています。

植物というか木の種類でしょう。

ウネウネと曲がりくねった造形には思わず目を惹かれます。

 

 

f:id:kyotonomiryoku:20171217014454j:plain

帰りにラーメン屋に寄りました。

店の名前は忘れましたが、これ、「宇治抹茶ラーメン」だそうです。

宇治抹茶の茶葉が麺に練りこんであるのでしょうか。

 

f:id:kyotonomiryoku:20171217014716j:plain

 

 

この餃子も宇治抹茶餃子?だそうです。

ただならぬ色合いです。

 

どちらも美味でしたが、具体的にどう美味だったかというとあまり覚えていません。閉店間際に駆け込んで一気に平らげてしまったので、味わうことを忘れていました。

 

平等院の近くにはお土産屋さんとか抹茶屋さんが多く、がっつり飯が食える店は少ない気がします(まあサイゼリアはありましたし、丹念に探せば何かしらありそうですが)

なので、こういう変わったラーメン屋さんは重宝されていることでしょう。

 

f:id:kyotonomiryoku:20171217015201j:plain

 

暗すぎてわかりにくいですが、京阪の宇治駅です。

本当は宇治川を眺めていきたかったのですが、寒すぎて断念しました。

 

次は時間に余裕を持って行こうと思います。

 

終わり。